久喜クリニック

診療内容

内科

感冒、胃腸障害、喘息、アレルギーといったよく見られる症状から生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症、慢性腎臓病)に対応致します。
特に生活習慣病は無症状であることが多く、自覚のないまま進行する場合もあり、早期に治療介入することで進行を防ぐことができます。
検診で異常を指摘された方や、どこの診療科に受診したら分からない方はお気軽にご相談ください。
症状からどういった検査が必要か、どの専門診療科を受診する必要があるかをご案内致します。
より専門的な医療が必要な場合には、近隣の連携医療機関にご紹介します。

腎臓内科

当院では腎臓内科専門医が慢性腎臓病、糸球体腎炎、ネフローゼ症候群などの腎臓病に特化した診療を行います。
慢性腎臓病は生活習慣病と深く関わっており、成人の8人に1人は慢性腎臓病と考えられています。
症状がわかりにくく、気がつかないうちに進行し、気づいた時には人工透析を余儀なくされることもあります。
健診などで血尿、蛋白尿といった尿所見異常や腎機能障害を指摘された方、他院で治療中の方で腎機能障害を指摘されている方はお気軽にご相談ください。

難治性下肢潰瘍外来

末梢動脈疾患とは、足の血管が動脈硬化によって狭窄や閉塞していることです。生活習慣病患者さんの増加により動脈硬化性疾患の患者数も増加傾向にあります。当院では、末梢動脈疾患(PAD)を専門とする医師の診察を行っております。
問診で症状を伺い、足の診察、血液検査、超音波検査、ABI検査、SPP検査などを行い、検査結果から、適切な治療方法をご提案させて頂きます。専門的な医療が必要な場合には、近隣の連携医療機関にご紹介します。

外科

打撲、切り傷など、外科処置、縫合処置を行います。

予防接種

予防接種を希望される場合は事前にクリニックにお電話ください。
・インフルエンザワクチン接種
・肺炎球菌ワクチン接種
・風疹の抗体検査および予防接種
・帯状疱疹予防接種
その他、風疹、麻疹、ムンプス、B型肝炎、日本脳炎などの予防接種も受け付けております。
お気軽にお問合せください。

アレルギー

当院では、アレルギーに関する血液検査を実施しています。アレルギーでお困りの方や気になる症状がある方は、お気軽にご相談ください。
また、スギ花粉に対する舌下免疫療法も行っております。
スギ花粉が飛んでいる時期は治療を新たに開始することができません。重い花粉症症状で悩まれている方は、ぜひご相談ください。

pagetop © 医療法人 如月会 All Right Reserved.